入試で論理力・発想力・思考力が重視されていく時代 蝉が鳴き出しました。 チャットGPTなど、 AIがどんどん使われてくると、 単純なルーチンワークの大半は、 AIに移行していくでしょう。 人間には、論理力や思考力が ますます重要になってきます。 さて、前回のケンブリッジ…続きを読む
NHKEテレ「ニュー試」では世界の入試で未来が見える、とか。 街のアート 公園のステンドグラス NHKEテレ「ニュー試」土曜 夜9:30 https://www.nhk.jp/p/ts/3MWXJL2V4J/ 世界の大学のユニークな入試問題を取り上げていて面白い。 ハーバード大学…続きを読む
成績アップを望むなら、試験のやり直しだけは怠るな! とあるお寺の門前で、 「奴ら」というのがいいね。 期末試験が終わり、 生徒たちが答案を持ってきます。 8割以上の生徒たちが前回より点を上げているようです。 5教科で70点以上アップして、 初めて400点超え…続きを読む
ズバリ、成績トップの子の親には共通点があった。 愛知県で塾をやっておられる國立拓治先生。 先日、塾協会の研修会にお招きして いろいろお話をうかがいました。 成績トップの子の親はわが子に何をしているか。 國立先生は、 卒塾・在塾生の 成績上位者の保護者にアンケートに答え…続きを読む
チャットGPTはしれっと嘘をつく 空と雲 チャットGPTは、 いまや就職活動の自己アッピール文にも 使われているとか。 このような一般的な内容なら、 ほとんど問題ないようですが 専門的な分野になってくると、 かなり怪しくなります。 その理由を、番組で松尾…続きを読む
チャットGPTの数学力をアップさせる励ましの言葉 多々良川河口に浮かぶ謎の設備 前回に引き続き、 NHK教育テレビ「サイエンスZERO」の 「ChatGPT”徹底解剖!AIと歩む未来を探る」 の話です。 番組では、 チャットGPTの数学力の 精度を上げる研究をしている …続きを読む
なんと、CHAT GPTの数学の偏差値は40程度 !? 空と雲 今話題の「チャットGPT」 なんでも質問に答えてくれると 評判ですが、 面白い「人間的弱点」が見えてきました。 NHK教育テレビ「サイエンスZERO」の 「ChatGPT”徹底解剖!AIと歩む未来を探る」 という…続きを読む
入試情報 本年度高校入試の平均点が判明、国語・数学が難化 今年春の県立高校入試の正解率が発表されました。 それによりますと、 全体の平均点は、 昨年度の172.2点から 大幅ダウンの165.0点でした。 コロナ禍の過去2年間は、 出題内容の一部除外などの特別措置もあり 170点…続きを読む
期末試験の結果を見て今後の成績アップにつなげよう 街のアート 香椎宮の狛犬 まだ一部残っていますが、 ほぼ期末試験が終わり 答案が返されてきています。 今のところ最高点は、486点 すごい! 自分に言われたアドバイスを、 しっかり実行できれば 必ず思ったような結果は、 …続きを読む
せっかくのやる気がこれでは残念、 よくある受験準備の間違い 街のアート 公園のステンドグラス 受験を意識した生徒が よくやる間違いがあります。 いくつかありますが、 最大のものは、 早い段階(Ⅰ学期や夏休み)のうちに 入試問題に手を出すこと。 これは、NGです。 「ものには順序…続きを読む