指導方法

苦手教科を得意にかえる方法

数学は「書き方」を変えるだけで伸びる。

 数学は、「書き方が命」です。計算の過程を省略せずに一行ごとに整理して書く、暗算をしない、図やグラフを必ずノートに写す、などです。
こうすることで頭の中で数学的な論理が構成されていきます。
 計算ミスが多いこの生徒のノートは、全体的に乱雑な書き方で、しかもテキストの余白に小さい字でメモ的に計算していました。
まずノートの書き方を指導することで、計算ミスがなくなり、難しい問題も出来るようになってきました。

英語は「毎日やれば」自然に伸びる。

 英語は言葉ですから理屈の前に覚えることが大事です。ただ、学年が進み難しいと感じてきたら、その方法ではもはや解決できません。基礎から英文法を整理していく必要があります。
 この生徒は、定期試験では丸暗記で70点ぐらい取っていましたが、be動詞と一般動詞の区別もつかない状態でした。1年の基礎からの問題練習と単語カードやリスニングの練習を、毎日やることで力をつけていきました。英語は、ある山を越えると、どんどん出来るようになります。 

理科は「理屈」を意識すれば伸びる。

 理科は理屈の教科です。様々な自然現象を科学的な論理で説明できないといけません。
 この生徒の勉強法は、暗記中心で定期試験の前にワークの答を写すだけ、本人がしあげたところのについて、そう答える理由を聞いても全く説明できませんでした。
 教科書や答えの解説をよく読んで、その理屈を人に説明できるかどうかを意識するよう指導すると、意味が分からなくなったときによく質問するようになりました。そのような対話を通じて、自分で理屈を組み立てることが出来るようになり、理科が面白いと言うぐらいになりました。

 

社会は誰でも出来るようになる。

 社会が苦手な人は、そもそも勉強が足りないのではないでしょうか。
やさしい問題をたくさんやって、「また、同じことが出てきた」と思うようになることがポイントです。面倒くさいと放置していたら絶対取れるようにはなりません。
 社会は、今の入試では誰でも、少しがんばって勉強すれば40点以上(60点満点)取れるようになります。香住丘や福高を受ける生徒は50点以上とれて当たり前です。育アカでは、やさしい問題から始めて、たくさんの問題にあたるように指導しています。

国語は読んで楽しむことから。

 国語が苦手の人は、これまでの生活で書物を読む経験が少ないため、基本的な日本語の言葉の知識が不足しており、それにともない読解力も育っていないということが最大の原因です。さらに言えるのは、近年のラインなどSNSでの簡略された言葉での情報のやり取りも、豊かな言語能力が充分に育っていかない原因の一つでしょう。
 長い文章の論理の展開や主人公の心情の動きを正確に読めなかったこの生徒には、読みやすい基礎の教材からはじめました。言葉の知識をふやすことで、物語の情景や登場人物の心の動きがわかるようになり、論説文での論理の流れもつかめるようになっていきました。

個別指導でたっぷり演習の教室です。

苦手分野は基礎から復習します。

志望校合格のためには、苦手分野の克服が絶対条件です。
苦手分野は一人ひとりの異なりますから、個別対応が
最も効果が上がる方法です。


育アカは生徒一人ひとりができるところから、

勉強を始め、本人の理解のペースにあわせて、多彩な教材を用いて
自在に出来ようになるまで、練習を繰り返します。

5教科教える個別指導です。

入試に合わせて中学生全コース5教科指導です。

通常の指導は、各自の理解度に応じて5教科を学校の進度にそって指導します。
理解度の状態に応じて、弱い教科を重点的に指導します。
中3の夏期講座からは本格的に入試対策にはいります。
各自の弱点強化をしながら、公立や私立の入試問題にも早めに慣れるよう計画します。

豊富な補習時間と長時間の受験特訓

質問する生徒と教える教師

今の生徒たちは全体的に家庭学習の時間が不足しています。
部活だけでなく、ゲームやスマホなどあり、勉強時間が足りません。
育アカでは、定期テストの前には、特別の補習時間を設け通常の塾の時間以外にも勉強できるように設定しています。
また受験をひかえた中3生の夏休みや冬休みは、1日5~8時間の長時間指導を行い、 私立対策・公立対策を一人ひとりの志望校に合わせて行います。

 

リラックス、しかも集中した教室環境です。

育アカでは、生徒たちは、自分の力にあった内容を指示されます。難しすぎたり、逆に易しすぎたりしてないので、集中して勉強に取り組めます。

ついていけない、よくわからない、といった進学塾にありがちな心理的な圧迫がありません。

いつでも質問できます

教室では、常時複数の教師が巡回していますから、勉強していてわからなくなったり、疑問に感じたら、いつでも質問することができます。
先生が教室にいないで生徒だけが自習する、という時間はありません。

学期ごとに保護者面談を実施します。

育アカは、学期ごとに保護者面談を実施し、お子様の塾での様子やご家庭での勉強状態などについて保護者と情報共有が出来るようにしています。
保護者面談を通じて、さまざまなご要望を指導に生かせるよう配慮しています。
豊富な指導経験から、お子様に似た状況の生徒の指導事例を紹介し、子育てに役立てていただいています。
また、最新の入試情報についてもお伝えします。 

その他、育アカで実施していること

欠席の場合は、補習をします。
テストごとに生徒面談を行います。
曜日・時間帯の変更ができます。

所属中学校の進度と内容に合わせた指導をします。

卒業生の体験談から

部活が終わったので、早い時間帯に変えました。(新宮中)

中体連までは、部活が終わるのが遅いので、遅い時間帯を選んで受講していました。
でも、部活を引退ししてからは、早い時間帯に変えてもらいました。

習い事と両立出来ました。(多々良中央中)

水泳の選手コースに通っていました。
塾には、練習のない日と練習が終わってからと、時間を見つけて通うことができました。

病気のときは無理せず、他の日に変えてもらいました。(和白丘中)

授業を何日か休んでも、学校で勉強できなかったところを、塾で指導してもらえたので安心でした。

苦手教科を重点的に勉強しました。(松崎中)

苦手の数学や理科を重点的に教えてもらって、克服することができました。

難関校をめざして、毎日通いました。(新宮中)

家で勉強していると難しいところにぶつかったら、やる気が途切れがちでしたが、冬休みからは、ほぼ毎日塾にきてアドバイスををしてもらい、 集中して勉強することができました。

育アカは、対話指導でやる気を伸ばします。
あなたの弱点を的確に伸ばします。